松本大学の先生と学生さんをお招きして保健講話「生と性に関する講座」 を行いました。 今回の保健講話は講師の方の話を聴くだけではなく、生徒もグループに分かれて 自分の意見を発表したり ...
総合の時間に夜間部を卒業した先輩6名の進路体験講話を聴きました。 高校を卒業してそれぞれの進路に向けてのアドバイスや、高校時代にやっておくべきこと などについて、先輩方が熱く語って下さい ...
前期の期末考査が終了し、今日から後期がスタートしました。 終始業式では、校長先生と生活指導の先生からそれぞれお話をして頂きました。 気持ちを ...
中信地区の生活体験発表大会が松本市あがたの森文化会館で行われ、夜間部の生徒も参加しました。 夜間部の代表者2名が午前午後部や通信制、他校の代表と ...
くれき野祭2日目は一般公開が行われました。 夜間部は2つの教室で展示を行い、日頃の成果を発表しました。 昨日紹介したモザイクアートをはじめ、まんがイラス ...
夜間部・午前午後部・通信制3部合同による第45回くれき野祭が始まりました。 今日は先日紹介した夜間部の生徒全員で作成したモザイクアートの完成版を披露します。 &# ...
いよいよ明日からくれき野祭が始まります。 夜間部では生徒会の役員が中心となって計画した前夜祭を行いました。 生徒会長と文化委員長のあいさつの後、お茶とジュースで乾杯を ...
くれき野祭まで残り2日となりました。 夜間部では生徒全員でモザイクアートを作成しています。 1人1枚A3版の用紙に細かく切った色紙を貼り付けた後、 その用紙を貼り合わせて1つの作品 ...
今週末の23日(土)と24日(日)にくれき野祭(文化祭)があります。 今日は生徒と職員で中庭の草取りと学校周辺の街路清掃を行いました。 ...