page top
トップページ » 夜間部 » お知らせ

夜間部からのお知らせ

くれき野祭まで残り2日となりました。 夜間部では生徒全員でモザイクアートを作成しています。 1人1枚A3版の用紙に細かく切った色紙を貼り付けた後、 その用紙を貼り合わせて1つの作品 ...

続きを読む

今週末の23日(土)と24日(日)にくれき野祭(文化祭)があります。 今日は生徒と職員で中庭の草取りと学校周辺の街路清掃を行いました。     ...

続きを読む

夜間部は今日から夏休みに入りました。 次の登校日は8月18日です。   夏休み初日の25日に生徒有志による環境美化作業が行われました。 今年は授業で使用している校舎 ...

続きを読む

5月から取り組んできた生活体験文の発表大会が行われました。 全員が生活体験文を書いて準備をしてきましたが、発表は6名の代表者が行い、 高校入学前から、現在までの様子や将来につ ...

続きを読む

前期のスポーツ大会を行いました。 競技種目はバレーボールです。 ...

続きを読む

総合学習の時間に消防署の方を講師にお迎えして救急救命講習を行いました。 4つのグループに分かれ、説明を受けた後、心肺蘇生法とAEDの使い方を学びます。   1人1 ...

続きを読む

    夜間部の街路清掃は年に2回あります。 校地内と校地外に分かれます。 次はくれき野祭(文化祭)の前に行います。 きれいな環境を保ち、近所の皆さんと ...

続きを読む

  • 2014年04月08日|YORUTEI日記
    入学式

学校長による 入学許可 夜間部には男子11名、女子6名の1年次生と 男子1名、女子1名の編入生が入学しました。   午前部・午後部、夜間部、通信制の3名が宣誓をしま ...

続きを読む

卒業生は16名、内3年間で卒業する生徒が2名。 進学先・就職先もほとんどの生徒が決まっています。 4月からの新たな生活は夜間部より大変かも知れませんが、 頑張って下さい。 ...

続きを読む

  年に2回のスポーツ大会、2回目が行われました。 今回はバドミントン、男子はシングルスとダブルス、女子はダブルスです。 審判や得点係を先生も生徒も協力しながら行い ...

続きを読む

夜間部トップへ

カテゴリー (年度別)

最新記事

月別バックナンバー

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

松本筑摩高等学校ロゴ

長野県松本筑摩高等学校
〒390-8531
長野県松本市島立2237
TEL:0263-47-1351
FAX:0263-40-1521
アクセスはこちら
このページの先頭へ