page top
トップページ » 夜間部 » お知らせ

夜間部からのお知らせ

11月19日(木)のメニューは「きのこごはん」です。    詳細はこちらをご覧ください。 食育(11月)きのこ ドリル ...

続きを読む

昭和45年に定通教育独立校として創設され、昭和52年には、急増する生徒に対 応するため全日制課程が併設されました。その全日制も昨年度32年間の歴史に幕 を閉じました。 40 ...

続きを読む

                 ...

続きを読む

「総合的な学習の時間」を使い、20年3月に卒業した2人の卒業生を招 いてお話を聞きました。 県内の情報関係の専門学校に進学し、寮生活をしているSさん 地元の介護老人保健施設に就職したM ...

続きを読む

      夜間部の公開・体験入学は 中学生・教職員・保護者合わせて約50名の方が来校しました。 最初に17:00~17:40 ...

続きを読む

10月17日(土)から18日(日)にかけて行われました。 総合開会式は富山市の富山県民会館にて行われました。      夜間部からはバドミントン部とバ ...

続きを読む

      今日の献立は、旬の「秋刀魚」と「のっぺい汁」です。 「のっぺい汁」は日本各地に分布する郷土料理です。 余り野菜を煮込ん ...

続きを読む

詳細はこちらをご覧ください。 ...

続きを読む

11日から16日までの4日間、前期期末テストが行われました。18日にはすべての答案が返却されました。 そして、シルバーウィークが終わり、夜間部も前期の日程が終了しました。 今夜の給食のメ ...

続きを読む

松本市あがたの森文化会館講堂にて午後6時より開催されました。 発表者は昨年よりも多く12名、松本工業、池田工業、木曽・木曽青峰が5名、松本筑摩からは、午前・午後部、夜間部、 通信制合わせ ...

続きを読む

夜間部トップへ

カテゴリー (年度別)

最新記事

月別バックナンバー

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

松本筑摩高等学校ロゴ

長野県松本筑摩高等学校
〒390-8531
長野県松本市島立2237
TEL:0263-47-1351
FAX:0263-40-1521
アクセスはこちら
このページの先頭へ