「総合」の時間に行われました。 初めにDVDを見て、交通事故の悲惨さを実感しました。 次に、松本警察署の講師の先生から 地元で起こった事故の事例を聞きました。 ...
4月7日 定時制入学式が行われました。 学校長より夜間部新入生28名の入学が許可されました。 また、3年次への編入生1名も出席しました。 & ...
今年度の卒業予定者は16名。 3年次生が2名、4年次生が14名。 最初に卒業生の担任から、一人ずつ紹介のコメントがありました。 続いて、会場の多目的ホールに 書道Ⅲの ...
12月22日(水)の給食は 冬至 に因んで南瓜でした。 「クリスマス寒波」がやって来るとのこと、アルバイトも外の仕事は特に大変です。 風邪をひかずに年末年始を元気に過ご ...
今年度2回目のガイダンスが行われました。 内容は次の通りです。 進学関係・・大学模擬授業・介護福祉・自動車整備・調理製菓・保育・音楽芸能・動物 就職関係・・コミュニケーション講座・ワー ...
「生きる力をつける~キャリア講座~」 生きていくために必要なのは、働くことであり、働くためには、自己認知力・自己決定力 自己PR力・コミュニケーション力が必要です。 今回の保健講話は趣 ...
きれいな夕焼けでした。急に寒くなりましたが、今夜はスポーツで汗を流しました。 種目はバスケットボールとバドミントンです。 学年ごとにチームを組みました。 ...
この3月に卒業した5名の卒業生が来校しました。 就職者2名、進学者3名です。 卒業してまだ半年余りですが、皆それぞれに成長した姿を見せてくれました。 学習と部活と遊びの切り替えをしっか ...
あがたの森文化会館 講堂にて午後6時より開催されました。 発表者は松本筑摩、池田工業、木曽青峰から選ばれた10名です。 夜間部から田中馨さん「今までとこれから」と 鈴木穂乃香さん ...