今日はAAA(アクト・アゲインスト・エイズ)の藤森英樹さんを講師にお迎えして、「HIV エイズを考える」をテーマにして講演していただきました。実は、藤森さんは長野県の岡谷出身の方で、1993 ...
今日は待ちに待った!?春季体育祭でした。東西体育館で春の行われました。暑くてじめじめとした日が続く6月のなかで、ちょっと息の抜ける行事日として、楽しみにしていた生徒も多かったよ ...
今日は松本警察署の方に来ていただいて、安全な自転車や原付バイクの乗り方や交通事故の発生した時の状況などついてお話していただきました。昨年は本校の生徒も自転車に乗っていて自動車と ...
14日(土)に行われる県大会出場するバドミントン部、卓球部、ソフトテニス部、野球部の壮行会が行われました。 今年は選手たちへエールを送る試みが行われました。生徒が音頭とっ ...
3,4年次生による校外清掃が行われ、松本筑摩高校から駅周辺までゴミ拾いを行いました。普段通学路として利用している生徒が多いだけに、きれいにすることによってより学校に来やすくなっ ...
東体育館で平成21年度春の生徒総会が行われ、昨年度の生徒会会計報告や、今年度の各委員会・各部活動の活動計画や予算案について承認がされました。 また、生徒総会終了後には、5月23日(土 ...
東体育館で平成21年度春の生徒総会が行われ、昨年度の生徒会会計報告や、今年度の各委員会・各部活動の活動計画や予算案について承認がされました。 また、生徒総会終了後には、5月23日(土 ...
今日は新入生に対する生徒会ガイダンスが行われました。まだ初々しい新入生ですが、そんな新入生を歓迎して生徒会執行部が主催する行事、生徒会ガイダンスが行われました。 各委員長から活動内容の ...
青空が広がり春らしい陽気の中、平成21年度開課式・入学式が行われ、定時制午前部に100名、午後部に20名の新入生をお迎えしました。 1クラス20人、6クラスにわかれ行われた初めてのホー ...
この日に新任式が行われ、14名の新しい先生方をお迎えました。また、今年受ける授業の登録(授業料納入)も行われました。 また、旧クラスに分かれて清掃を行った後、新しいクラスと担任の先生が発表 ...