page top
トップページ » 通信制 » 通信制とは

筑摩高等学校通信制|通信制とは

通信制高校って、どんな高校?

通信制の学習のしかたは全日制とは大きく異なります。自学自習を基本として、教科書を使ってレポートを作成することで学習を進めるのです。
職業に就きながら高校を卒業したい人や、自分のペースで学習ができるシステムを好む人の高校卒業資格取得の道として、多くの人が選択するようになっています。

【松本筑摩高等学校 通信制】
電話:0263-47-1526(直通)
お問い合わせフォームはこちら

松本筑摩高等学校:通信制

松本筑摩高等学校の通信制の特徴は?

  • 日曜日と月曜日のスクーリングでは授業や特別活動がおこなわれます。
  • 4年間で卒業することを基本として時間割を編成しています。
  • 単位制高校ですから、時間割を工夫すると3年間で卒業することも可能です。
  • 年2回(4月と10月)の入学が可能です。4月入学については1月下旬に、10月入学については6月下旬にお問い合わせください。
  • 前籍校で修得した単位を活かすことができます。

学習の流れ

松本筑摩高等学校:通信制の学習の流れ

  • レポート
    教科書や学習書をもとにして自学自習を行い、レポートを提出します。レポートは添削されて返却されます。
  • 授業
    授業のことを正式には「面接」といいます。日・月の本校面接のほかに、地区面接を用意しています。
  • テスト
    決められた枚数のレポートを期日内に提出すれば、テストを受験することができます。
  • 単位認定
    すべてのレポートを提出し、決められた時間数以上授業に出席し、最終テストに合格すれば、単位認定となります。
  • 特別活動
    入学式、文化発表会などの行事や、ホームルーム、生徒会活動などを特別活動といいます。年間10時間以上の出席が必要です。

学費について

4月から3月までの1年間で約4万円になります。内訳は授業料・教科書・学習書費用として、約3万円。教育振興会費や生徒会費など学校に納入する金額が約1万円必要です。選択受講科目数により決定するので個々に差が出てきます。
10月入学の場合は、10月から3月までの半年間で、授業料等と学校納入金の合計で、3万円程度となります。

松本筑摩高等学校:通信制

進路について

松本筑摩高等学校:通信制

全日制・定時制と同じように、進学や就職の指導が受けられます。
進路室も大いに活用してほしいです。

【卒業生の主な進路(過去3年間)】

進学

  • 四年制大学
    青山学院、法政、武蔵、國學院、杏林、東京未来、聖学院、名古屋外国語、松本、大阪芸術、京都芸術
  • 短期大学
    秋草学園、松本、松本大学松商、信州豊南、長野県工科
  • 専門学校
    未来ビジネスカレッジ、松本情報工科、松本調理師製菓師、松本理美容、長野県松本技術専門校、大原学園、松本経理ビジネス、松本技術専門校、丸の内ビジネス、熊本総合医療リハビリテーション学院、群馬自動車大学校、トヨタ名古屋自動車大学、文化服装、信州スポーツ医療福祉

就職

R1: (株)東陽、(株)デンソーエアクール、(株)日本シールボンド、(株)三宗(東京都)、(株)サカイヤ伊那工場、(株)ハマキュウレックス、日清医療食品(株)中部支店、(株)ユニコン、東海西濃(株)、大東実業(株)、ニッキトライシステム(株)

R2: (株)戸田フーズ、大井運送(株)、矢崎興業(株)(山梨県)、セントラルパック(株)、エア・ウォーター・マッハ(株)、(株)スカイロード、(有)ヒラサワ、東新工業(株)、アート梱包運輸(株)、ヤマト運輸(株)、(株)ケアズリンク、山清電気(株)、オーエムテック(株)、東海典礼(株)(愛知県)

R3: (株)ツルヤ、(株)長野サンコー、(株)オオタ、信越ハーネス(株)、(有)かつ玄、特別養護老人ホームぬくもりの里、(株)関通(大阪府)、(有)協和精機製作所、(株)SBSフレックネット

体験入学・入試情報はこちら

教育課程案内はこちら

お問い合わせはこちら

創立50周年記念写真集頒布申込はこちら

長野県松本筑摩高等学校同窓会

長野県松本筑摩高等学校同窓会Twitter

長野県松本筑摩高等学校同窓会Twitter

最新情報はTwitterでチェック!

松本筑摩高等学校ロゴ

長野県松本筑摩高等学校
〒390-8531
長野県松本市島立2237
TEL:0263-47-1351
FAX:0263-40-1521
アクセスはこちら
このページの先頭へ